買い換えの手引き
お住まいの買い換えをなさる場合、「ご売却」と「ご購入」が同時に行えるのが理想ですが、現実にはなかなか難しいものです。そこで、ご売却とご購入をひとつの不動産業者に依頼することも、有効な手段のひとつと言えます。
買い換えのタイミングについて
無理のない計画でスムーズな買い換えを。
ご売却を先行するにしてもご購入を先行するにしても、相手のあることですから、何から何まで思い通りにいくというのはなかなか難しいものです。そこで、できるだけ無理がなく金銭的にも精神的にもあまり負担がかからないように「ゆとり」を持ったプランを立てることが、スムーズな買い換えを実現するためにはとても大切なことです。豊富な実績と経験を持つ弊社のスタッフは、そんなお客様のよりよい買い換えのために、的確なアドバイスと心のこもったお手伝いをさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
ご購入先行の場合
ご売却先行の場合はこちら
ご売却物件を様々な角度から調査し、適正な価格でご提案。売り出しのタイミングや、幅広いネットワークを活用した購入希望者へのアプローチなど、できる限りのお手伝いをお約束いたします。
- メリット
- 仮住まいなど無駄な費用がかからず、引越しもスムーズにできます。 ご希望の条件にあった物件を、じっくりと探すことができます。
- デメリット
- なかなかご売却できない場合、ローンを二重に払わなければならないことが想定されます。
1.ご売却物件の価格ご提案とご購入のための資金計画
ご自宅がいくら位で売却できるか、見当をつけてご購入の資金計画をたてましょう。
2.ご購入物件のご紹介(現地見学)
予算内で最もご希望条件に合う物件をお探しします。
3.ご購入物件のしぼり込み
できるだけ現地をご覧になって、ご購入物件をしぼり込みましょう。
4.媒介契約の締結・売却活動の開始
状況を見ながら、必要があれば売り出し価格の見直しをしましょう。
5.購入の契約条件の調整
ご売却物件の売買価格や引渡し日などを考慮しましょう。
6.購入の売買契約
売却金額と諸条件が整ったら契約を結びます。(ご購入物件が決まらない場合やお引渡し日が合わない場合、仮住まいの準備が必要になります。)
7.購入のローンの手続と売却の購入希望者が見つかったら契約条件の調整
引渡し日や売買代金の受け取り方法など、具体的な条件を調整していきます。
8.売却の売買契約
売却金額と諸条件が整ったら契約を結びます。
9.購入の残金準備
ご売却代金のお受け取り、ご購入代金のお支払いなど、資金の流れを確認しましょう。
10.残金のお受け取り物件のお引渡し
できるだけ時間をあけないのが理想です。